オープン戦結果報告
いつも大変お世話になっております。
マネージャー濱口です。
本日行われました、岐阜聖徳学園大学との試合は14-2で勝利しました。
岐阜聖徳学園大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
東海REX 0 4 5 1 0 0 2 2 × 14
▽15 新原投手

▽4 平野(晴)内野手 2回裏スリーランホームラン


▽7 吉位内野手 3回裏2点タイムリーツーベースヒット

▽22 阿保捕手(DH) 3回裏2点タイムリーヒット

▽2 大塚外野手 センター前ゴロの球をホームへ送球


▽25 反頭捕手(新人) タッチアウト


▽2 大塚外野手 8回裏2点タイムリースリーベースヒット

次回の試合は3/1(水)12時30分からJR東海グランドにてJR東海と行います。
ご声援よろしくお願いいたします。
マネージャー濱口です。
本日行われました、岐阜聖徳学園大学との試合は14-2で勝利しました。
岐阜聖徳学園大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
東海REX 0 4 5 1 0 0 2 2 × 14
▽15 新原投手

▽4 平野(晴)内野手 2回裏スリーランホームラン


▽7 吉位内野手 3回裏2点タイムリーツーベースヒット

▽22 阿保捕手(DH) 3回裏2点タイムリーヒット

▽2 大塚外野手 センター前ゴロの球をホームへ送球


▽25 反頭捕手(新人) タッチアウト


▽2 大塚外野手 8回裏2点タイムリースリーベースヒット

次回の試合は3/1(水)12時30分からJR東海グランドにてJR東海と行います。
ご声援よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
オープン戦結果報告、球場アナウンス(藤生さん)
いつも大変お世話になっております。
マネージャー濱口です。
本日行われましたBLITZとの試合は、24-0で勝利しました。
BLITZ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
東海REX 3 8 3 0 0 8 2 0 × 24
▽28 荒木(雅)投手(新人)


▽24 下村外野手 先頭打者初球ホームラン!


▽23 金子内野手 ツーランホームラン

▽6 平野(翔)内野手(新人) 7打点と大活躍!

▽11 孕石投手


▽12 石川捕手(新人) 5打数3安打と活躍!


******************
本日の試合では、<セクシーすぎるウグイス嬢>で有名なオリックス・バファローズ場内アナウンスMCをつとめられた藤生恭子さんがREX球場で場内アナウンスをしてくださいました!


藤生さんは、駒澤大学在学中は野球部でマネージャーをされ、2学年上の武田コーチと一緒に大学野球部時代を過ごされたそうです!

藤生さん、本日はお越し下さりありがとうございました。とても魅力的なアナウンスに選手たちも奮起することができました!
********************
次回の試合は2/28(火)13時から日本製鉄東海REX球場にて岐阜聖徳学園大学と行います。
ご声援よろしくお願い致します。
マネージャー濱口です。
本日行われましたBLITZとの試合は、24-0で勝利しました。
BLITZ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
東海REX 3 8 3 0 0 8 2 0 × 24
▽28 荒木(雅)投手(新人)


▽24 下村外野手 先頭打者初球ホームラン!


▽23 金子内野手 ツーランホームラン

▽6 平野(翔)内野手(新人) 7打点と大活躍!

▽11 孕石投手


▽12 石川捕手(新人) 5打数3安打と活躍!


******************
本日の試合では、<セクシーすぎるウグイス嬢>で有名なオリックス・バファローズ場内アナウンスMCをつとめられた藤生恭子さんがREX球場で場内アナウンスをしてくださいました!


藤生さんは、駒澤大学在学中は野球部でマネージャーをされ、2学年上の武田コーチと一緒に大学野球部時代を過ごされたそうです!

藤生さん、本日はお越し下さりありがとうございました。とても魅力的なアナウンスに選手たちも奮起することができました!
********************
次回の試合は2/28(火)13時から日本製鉄東海REX球場にて岐阜聖徳学園大学と行います。
ご声援よろしくお願い致します。
ふるさと大使スポーツ出前授業(渡内小学校)
いつも大変お世話になっております。
2/22(水)東海市立渡内小学校へお伺いし、スポーツ出前授業を行いました。
昨年11月に2年生の皆さんと授業を行い、今回は6年生の皆さんと気持ちの良い晴天の中元気に野球を楽しみました。

▽キャッチボール練習

▽8 福田外野手 バッティングの説明

▽24 下村外野手

▽29 加藤(辰)外野手兼コーチ
休憩時間にずっと2人でキャッチボールをしていました!

▽6チームに分かれて試合を行いました

▽最高学年だけあって、上手に打球を遠くまで飛ばしている児童が多かったです


▽代表児童よりお礼の挨拶をしていただきました

飯田校長先生より、
「部活が無くなったりコロナ禍での生活で体を動かす機会が減ってしまっていたので、こうやって思いきり運動ができる機会をいただけたことはとてもありがたいです。来年もぜひお願いします!」
とありがたいお言葉をいただきました。
▽15 新原投手
「今日の授業はみんな楽しんでくれていたので、自分も楽しめましたしとても良い時間になりました。ありがとうございました!」

渡内小学校の先生方・6年生の皆さん・学校関係者の方々、準備や当日のご対応など大変お世話になりました。
「ナイスバッティング!」などと選手が声をかけると、きちんと「ありがとうございます!」と礼儀正しく返事をしてくれて、非常に清々しい楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
***********
明日より今シーズンのオープン戦が始まります!
2/23(木・祝)10:00~ 対 東邦ガス(日本製鉄東海REX球場にて)
数年ぶりの有観客での開催となります。
(駐車場はREXホームページトップをご覧ください)
今年も日本製鉄東海REXへのご声援をよろしくお願いいたします!
2/22(水)東海市立渡内小学校へお伺いし、スポーツ出前授業を行いました。
昨年11月に2年生の皆さんと授業を行い、今回は6年生の皆さんと気持ちの良い晴天の中元気に野球を楽しみました。

▽キャッチボール練習

▽8 福田外野手 バッティングの説明

▽24 下村外野手

▽29 加藤(辰)外野手兼コーチ
休憩時間にずっと2人でキャッチボールをしていました!

▽6チームに分かれて試合を行いました

▽最高学年だけあって、上手に打球を遠くまで飛ばしている児童が多かったです


▽代表児童よりお礼の挨拶をしていただきました

飯田校長先生より、
「部活が無くなったりコロナ禍での生活で体を動かす機会が減ってしまっていたので、こうやって思いきり運動ができる機会をいただけたことはとてもありがたいです。来年もぜひお願いします!」
とありがたいお言葉をいただきました。
▽15 新原投手
「今日の授業はみんな楽しんでくれていたので、自分も楽しめましたしとても良い時間になりました。ありがとうございました!」

渡内小学校の先生方・6年生の皆さん・学校関係者の方々、準備や当日のご対応など大変お世話になりました。
「ナイスバッティング!」などと選手が声をかけると、きちんと「ありがとうございます!」と礼儀正しく返事をしてくれて、非常に清々しい楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
***********
明日より今シーズンのオープン戦が始まります!
2/23(木・祝)10:00~ 対 東邦ガス(日本製鉄東海REX球場にて)
数年ぶりの有観客での開催となります。
(駐車場はREXホームページトップをご覧ください)
今年も日本製鉄東海REXへのご声援をよろしくお願いいたします!
2023年新戦力紹介、オープン戦情報
いつも大変お世話になっております。
会報誌やポスターなどに使用する様々な写真撮影を行いました。

すでにチームに加わり日々練習に励んでいる新人選手8名の紹介をします!
【2023年新戦力紹介】(ポジション・背番号・氏名・出身校・投打)
☆投手 28 荒木 雅玖(あらき がく)
(海星高 ⇒ 九州産業大。右投右打)
☆捕手 12 石川 雅晴(いしかわ まさはる)
(坂井高 ⇒ 専修大。右投右打)
☆捕手 25 反頭 樹騎也(たんどう じゅきや)
(東邦高 ⇒ 岐阜聖徳学園大。右投左打)
☆捕手 27 中川 琳太(なかがわ りんた)
(啓新高 ⇒ 名古屋学院大。右投右打)
☆内野手 3 山本 秀太(やまもと しゅうた)
(京都翔英高 ⇒ 亜細亜大。右投左打)
☆内野手 6 平野 翔(ひらの かける)
(中央学院高 ⇒ 桐蔭横浜大。右投左打)
☆外野手 1 筒井 太成(つつい たいせい)
(履正社高 ⇒ 近畿大。右投左打)
☆外野手 10 長南 佳洋(ちょうなん よしひろ)
(八戸学院光星高 ⇒ 明治大。右投左打)

後列左より、
長南外野手、山本内野手、荒木(雅)投手、平野(翔)内野手、筒井外野手
前列左より、
中川捕手、反頭捕手、石川捕手
チームに貢献できるよう精一杯頑張ります。ご声援をよろしくお願いします!
(ホームページの新人選手紹介は後日掲載します)
【2023年オープン戦】
2/23(木・祝) 10:00~ 対 東邦ガス(日本製鉄東海REX球場)
を皮切りに、今年の日本製鉄東海REX球場での試合は
<有観客 > で行います。
なお、駐車場の場所が変更となります。
詳細は後日ホームページお知らせ欄に掲載しますのでご留意ください。
今年もたくさんのご声援をよろしくお願いいたします!
会報誌やポスターなどに使用する様々な写真撮影を行いました。

すでにチームに加わり日々練習に励んでいる新人選手8名の紹介をします!
【2023年新戦力紹介】(ポジション・背番号・氏名・出身校・投打)
☆投手 28 荒木 雅玖(あらき がく)
(海星高 ⇒ 九州産業大。右投右打)
☆捕手 12 石川 雅晴(いしかわ まさはる)
(坂井高 ⇒ 専修大。右投右打)
☆捕手 25 反頭 樹騎也(たんどう じゅきや)
(東邦高 ⇒ 岐阜聖徳学園大。右投左打)
☆捕手 27 中川 琳太(なかがわ りんた)
(啓新高 ⇒ 名古屋学院大。右投右打)
☆内野手 3 山本 秀太(やまもと しゅうた)
(京都翔英高 ⇒ 亜細亜大。右投左打)
☆内野手 6 平野 翔(ひらの かける)
(中央学院高 ⇒ 桐蔭横浜大。右投左打)
☆外野手 1 筒井 太成(つつい たいせい)
(履正社高 ⇒ 近畿大。右投左打)
☆外野手 10 長南 佳洋(ちょうなん よしひろ)
(八戸学院光星高 ⇒ 明治大。右投左打)

後列左より、
長南外野手、山本内野手、荒木(雅)投手、平野(翔)内野手、筒井外野手
前列左より、
中川捕手、反頭捕手、石川捕手
チームに貢献できるよう精一杯頑張ります。ご声援をよろしくお願いします!
(ホームページの新人選手紹介は後日掲載します)
【2023年オープン戦】
2/23(木・祝) 10:00~ 対 東邦ガス(日本製鉄東海REX球場)
を皮切りに、今年の日本製鉄東海REX球場での試合は
<有観客 > で行います。
なお、駐車場の場所が変更となります。
詳細は後日ホームページお知らせ欄に掲載しますのでご留意ください。
今年もたくさんのご声援をよろしくお願いいたします!
ふるさと大使スポーツ出前授業(三ツ池小学校)
いつも大変お世話になっております。
2/2(木)東海市立三ツ池小学校へお伺いし、先月に続きふるさと大使関連事業としてスポーツ出前授業を行いました。
1・2時間目の授業にお伺いし、非常に寒い中でしたが5年生の皆さんと元気に体を動かしました。


▽34 片山投手

▽22 阿保捕手 見本のバッティングで特大ホームランを打ち児童から大歓声!

▽15 新原投手

▽REX選手も入って6チームに分かれ試合を行いました。

▽後半はREX選手3名 対 児童10名で対戦しました!

▽左より、17 渡部投手、16 續木投手、9 荒木内野手

最後に児童に感想を聞いてみたところ、

「最後の試合で勝てたのですっごく嬉しかったです!」
「自分はうまく走れて12点もとれたし、選手の人に名前も覚えてもらえたのでよかったです!」
「野球は正直あまり得意じゃなかったけど、今日やってみて楽しかったし出来るようになった気もしました。また野球をやりたいなーと思いました!」
と大きな声で元気よく発表してくださいました。

先生からもお言葉をいただき、
「実際やってみて僕自身が一番楽しませていただきました!地元の小学校でやっていただき、子ども達は本当に良い顔をしていてとても良い刺激をいただきました。このような素晴らしい機会をいただきありがとうございました。」
とおっしゃっていただきました。

▽14 初祖投手より感想
「児童の皆さんは本当に元気があって昔の自分を思い出しながら授業を行いました。主に野球を知ってもらうような内容で授業をしたのですが、皆さんが思ったより反応が良く男女問わず無邪気に楽しんでくれて、教えている選手まで楽しくなるような時間でした。野球を知ってもらう・東海REXを知っていただく意味でもこれからも小学生問わずいろんな子ども達に野球に触れてほしいな、と思いました。ありがとうございました!」

▽2 大塚外野手
昨年末の少年野球教室に参加してくださった児童が大塚選手を見つけて挨拶にきてくださいました!

▽5 古川内野手に甘えておんぶをしてもらっていました!

寒さで肌が真っ赤になっても児童の皆さんは元気いっぱい運動場を走り回り、改めて野球は楽しいスポーツだということを選手自身も再認識することができた貴重な時間となりました。
池田教頭先生をはじめ三ツ池小学校の先生方・5年生の皆さん、学校関係者の方々、準備や温かい飲み物などお心遣いをいただきありがとうございました!
2/2(木)東海市立三ツ池小学校へお伺いし、先月に続きふるさと大使関連事業としてスポーツ出前授業を行いました。
1・2時間目の授業にお伺いし、非常に寒い中でしたが5年生の皆さんと元気に体を動かしました。


▽34 片山投手

▽22 阿保捕手 見本のバッティングで特大ホームランを打ち児童から大歓声!

▽15 新原投手

▽REX選手も入って6チームに分かれ試合を行いました。

▽後半はREX選手3名 対 児童10名で対戦しました!

▽左より、17 渡部投手、16 續木投手、9 荒木内野手

最後に児童に感想を聞いてみたところ、

「最後の試合で勝てたのですっごく嬉しかったです!」
「自分はうまく走れて12点もとれたし、選手の人に名前も覚えてもらえたのでよかったです!」
「野球は正直あまり得意じゃなかったけど、今日やってみて楽しかったし出来るようになった気もしました。また野球をやりたいなーと思いました!」
と大きな声で元気よく発表してくださいました。

先生からもお言葉をいただき、
「実際やってみて僕自身が一番楽しませていただきました!地元の小学校でやっていただき、子ども達は本当に良い顔をしていてとても良い刺激をいただきました。このような素晴らしい機会をいただきありがとうございました。」
とおっしゃっていただきました。

▽14 初祖投手より感想
「児童の皆さんは本当に元気があって昔の自分を思い出しながら授業を行いました。主に野球を知ってもらうような内容で授業をしたのですが、皆さんが思ったより反応が良く男女問わず無邪気に楽しんでくれて、教えている選手まで楽しくなるような時間でした。野球を知ってもらう・東海REXを知っていただく意味でもこれからも小学生問わずいろんな子ども達に野球に触れてほしいな、と思いました。ありがとうございました!」

▽2 大塚外野手
昨年末の少年野球教室に参加してくださった児童が大塚選手を見つけて挨拶にきてくださいました!

▽5 古川内野手に甘えておんぶをしてもらっていました!

寒さで肌が真っ赤になっても児童の皆さんは元気いっぱい運動場を走り回り、改めて野球は楽しいスポーツだということを選手自身も再認識することができた貴重な時間となりました。
池田教頭先生をはじめ三ツ池小学校の先生方・5年生の皆さん、学校関係者の方々、準備や温かい飲み物などお心遣いをいただきありがとうございました!