fc2ブログ

2020-05

知多メディアス取材(トレーニング)

いつも大変お世話になっております。
マネージャー鈴木です。
先週に引き続きREXの選手による小・中学生向けのトレーニングの撮影を行いました。
「東海市ふるさと大使」として知多メディアスネットワークさんと連携し動画を作成していきます。
選手による一言コメントでは噛んでしまったり言葉が詰まったりと、取り直しを何度も行うなど、終始和やかな雰囲気で行われました!
トレーニングの解説を藤井トレーナーが行なっております。
藤井トレーナー
IMG_3585a.jpg
6 稲葉外野手
IMG_3544a.jpg
3 柴崎内野手
IMG_3557.jpg
0 西浦内野手
IMG_3582a.jpg
8 福田内野手
IMG_3598a.jpg
10 後藤田捕手
IMG_3623a.jpg
28 山中外野手
IMG_3631a.jpg
20 近藤投手
IMG_3644a.jpg
4 平野内野手、22 阿保捕手
IMG_3681a.jpg
IMG_3695b.jpg
1 濵 内野手、18 本田投手
IMG_3706a.jpg
IMG_3717b.jpg 
【タイトル】一緒に体を動かそう‼︎~東海REX編~


【放送日】5月18日(月)~5月29日(金)の期間中
                   平日17時15分~、20時15分~
【各トレーニング放送日】
5月18日(月) 「体幹トレーニング」
5月19日(火) 「腹筋運動」
5月20日(水) 「(横向き)体の中心を鍛える」
5月21日(木) 「お尻まわり」
5月22日(金) 「肩の動きを良くする」
5月25日(月) 「タオルを使って肩を柔らかく」
5月26日(火) 「股関節まわりを柔らかくする」
5月27日(水) 「腰痛対策①」
5月28日(木) 「腰痛対策②」
5月29日(金) 「お尻で歩いて骨盤周りを鍛える」


以前に比べて、新型コロナウイルス新規感染者は減少傾向にありますが、予断を許さない状況が続きます。
外出先から帰宅時や、食事前などこまめに手洗いを実施しましょう。
また3密(密閉、密集、密接)も避けた行動を心がけて、感染拡大防止を徹底していきましょう。
マネージャー鈴木

スポンサーサイト



知多メディアス取材

いつも大変お世話になっております。
マネージャー鈴木です。
只今新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、公式戦、オープン戦等が中止となっております。
公式戦が再開する日に向けて、1日も無駄にすることなく、日々精進して参りたいと思います。
本日はお知らせも含めた、REXの活動内容を紹介していきます。
皆さん、不要不急の外出を自粛しカラダが鈍ってないでしょうか?
今回、知多メディアスさんからお話をいただき、REXの選手が、「自宅で1人でできる簡単なトレーニング」を紹介していくといった内容の撮影を昨日行いました。

特に学生の方は部活動も自粛中と聞いておりますので、参考にしていただければと思います。
今回は23金子内野手と、11伊藤投手の2名がトレーニングの撮影を行いました。
まずは金子内野手がインタビューを行い、その後トレーニングの撮影に移りました。






藤井トレーナーがメニューの注意点を解説してます

少しでも皆さんの運動不足解消に繋がっていただければと思います。
※インタビュー放送日と、トレーニング放送日は別日になります。(トレーニング放送日は調整中)
☆インタビュー放送日 5月11日(月)17時~
再放送/当日20時~,23時~   翌日6時~,8時~
総集編/(土)10時~,22時~ (日)7時~,18時~ (月)10時~
テレビでご覧になれない方にも、以下のメディアスチャンネルHPより後日ご覧になれます。
メディアスチャンネルHP(https://www.medias-ch.com/)  後日「動画ニュース」として配信されます。
是非ご覧ください!
今後もREXの活動内容を紹介していきたいと思います。

«  | ホーム |  »

観覧数

プロフィール

1965年創部の旧「新日鉄名古屋硬式野球部」を母体とし、2003年に発足した複合型企業チームです。2012年10月より、メインスポンサー名を冠に拝して改称、都市対抗野球、社会人野球日本選手権優勝を目指し、鈴木監督のもとで日々猛練習に明け暮れています。

nipponsteeel tokairex

Author:nipponsteeel tokairex

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (623)
グラウンドより (23)
事務局より (82)
試合 (116)
スケジュール (24)
週報 (6)
地域交流活動 (1)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR